個別指導コース開講にあたって
当塾では、通常コースでも無料個別指導の期間があったり、英検や面接試験対策、作文の添削などを行ったりしています。また、英語が苦手な生徒のためには、基礎からやり直すアルファコースも用意しています。しかしながら、それらでは対応できないイレギュラーな要望も常にありました。たとえば、高卒生や中学生(補習・飛び級)、短期集中、英検1級対策などです。そのような理由で、より多くの人のニーズに応えられるように個別指導のコースを正式に開講するに至りました。個別指導の最大のメリットは効率です。講師が生徒が何を知っていて何を知らないのかがわかるので、ムリ、ムラ、ムダのない教え方ができるのです。回数も目安としてあげてありますが、柔軟に対応できます。興味のある方はぜひ、ご相談ください。
レギュラーコース
英語はいったん苦手になるとなかなか軌道に乗せるのが難しい科目です。特に中学レベルの基礎固めは、大手予備校に期待することはできません。3人称の定義が言えない、These are, Those are, They are, There are の区別がつかないという生徒がスムーズに受験勉強に移行できるように指導するのがこのコースです。また、今通っている中学校の授業を完璧に理解し、高校から青沼の集団授業に合流したいとお考えの中学2,3年生にも最適です。
トップレベルコース
入試の多様化が様々なニーズを生み出しています。たとえば、立教大は英検などの外部試験でしか受験できませんし、上智大ではTEAPという独自の4技能の試験を行っています。そのため、高2からスピーキングやライティングを鍛え、何度も挑戦したいという人もいます。また、推薦受験では、神田外語大のように、英語のプレゼンや質疑応答が必要になる場合、一橋大のように英検1級が必要な場合もあります。他にも東大を初め、要約を課す大学、200語を超える自由英作文を課す大学、医系単語が必要な医学部など、個別の対策が望ましい場合にぴったりのコースです。
個別指導[レギュラーコース]要綱
あなたの希望を実現する1:1の直接指導
[レギュラーコースの特長]
塾長の落合浩一が監修のもと英検1級等の実力のある講師が、トップを目指す中学3年生を中心に指導します。
また、英語が苦手になっている高校生が英語をやり直すのにも最適です。
1クール10回、週1回90分の指導を基本とし、1クール終了時に確実に成果を上げるように進みます。生徒の力量に合わせて課題を出すので、それに真剣に取り組むことを生徒に要求します。
[ 受講生のイメージ]
■ トップを目指している中学生
■ 一流高校を目指している受験生
■ 英語の基礎固めをしたい中学生
■ 英語が苦手になっている高校生が、一からやり直して弱点を克服したい
■ 英検準2級以上に合格したい
※ 中学3年生を中心に募集しますが、他学年でも受講する希望があればご相談ください。
[個別指導の概要]
■ 期 間:1クール10回、週1回で10週を基本単位とします。
生徒の現状と目標レベルにより、複数のクール数が必要になる場合があります。
中学3年生で英語を得意科目にしたいなら、1年間で3クール30回の指導を受け、30週の課題に取り組むと、大きな成果に繋がります。
■ 日 時:原則土曜日(時間は申込時に決定)
※他の曜日は応相談
■ 場 所:青沼英語塾松戸校(ミーティングルーム)
※オンラインを希望する場合はご相談ください。