折角入った予備校や塾なのに、自分に合わないという理由でやめてしまうのは大変無駄なことです。
当塾は基本方針として、事前にできる限り当塾の考え方や勉強法を理解した上で入塾してもらうように努めています。
そのために開催しているのが毎年1月中旬から2月にかけて開催している入塾説明会と冬期・春期・夏期に開催している体験授業です。
不定期ですが英検対策講座なども無料で開催しています。
体験授業では英語力を上げるポイントをテーマにして1回100分の授業を2~3日連続で行っています。
当塾のカリキュラムの一端に触れて、当塾の授業を体験することができます。
塾選びで失敗しないために、塾の方針、勉強法、講師との相性、教材などを無料講座でよく確かめてください。
青沼英語塾本校【MAP】
千葉県松戸市松戸1847日暮ビル5階
TEL:047-361-4587
開催場所:青沼英語塾 本校【MAP】
千葉県松戸市松戸1847日暮ビル5階
℡047-361-4587)
【冬期体験授業の内容】
■ 新高校1年生
1日目 高校英語の勉強法<中学英語との最大の違い>
基本英文構造
2日目 高校英語の勉強法<学校の予習と定期テスト満点法>
基本長文読解
3日目 高校英語の勉強法<大学入試に向けた全体像と推薦・英検>
ハイレベル長文読解
■ 新高校2年生
1日目 英文のイメージ すべての英文が入る魔法の箱
節は「ふし」、句は「ピーナッツ」
長文解析<ユニット読み>
2日目 品詞と特徴 文の要素
長文解析<文型Ⅰ~Ⅳ>
3日目 第5文型と補語の形 形式目的語
長文解析<文型Ⅴ>
■ 新高校3年生
1日目 カンマスプライスと植木算の法則
数学的英文解釈<2種類の接続詞>
2日目 予期否定と単純否定
数学的英文解釈<比較>
3日目 伊予柑うんめ~構文
数学的英文解釈<準動詞と仮定法>
定員:各クラス30名(先着順受付)
[注意事項]
※ 当日に使うテキストなどは塾が準備しますので、筆記用具だけご持参ください。
※ 座席表を確認し、開始時間の10分前には着席してください。
【冬期体験授業の内容】
■ 新高校1年生
『1日目』基本英文構造
・中学英語との最大の違い
『2日目』基本長文読解
・学校の予習と定期テスト満点法
『3日目』ハイレベル長文読解
・大学入試の全体像と推薦・英検
■ 新高校2年生
『1日目』長文解析<ユニット読み>
・英文のイメージ
すべての英文が入る魔法の箱
節は「ふし」、句は「ピーナッツ」
『2日目』長文解析<文型Ⅰ~Ⅳ>
・品詞と特徴 文の要素
『3日目』長文解析<文型Ⅴ>
・第5文型と補語の形 形式目的語
■ 新高校3年生
『1日目』数学的英文解釈<2種類の接続詞>
・カンマスプライスと植木算の法則
『2日目』数学的英文解釈<比較>
・予期否定と単純否定
『3日目』数学的英文解釈<準動詞と仮定法>
・伊予柑うんめ~構文
定員:各クラス30名(先着順受付)
[注意事項]
※ 当日に使うテキストなどは塾が準備しますので、筆記用具だけご持参ください。
※ 座席表を確認し、開始時間の10分前には着席してください。
2026年中に英検2級・準1級を受験する人なら年齢制限なしで受講できます。
2024年から試験内容が4技能のバランスを重視する形に変わっています。
こういった変化に対応するために英検講座を開講しています。
英検受験に不安がある人は誰でも参加でき、個別に面接練習や作文の添削、リスニングのコツの指導などの機会を設けています。
2026年3月開講予定
2026年7月開講予定
希望者は1回に限り、通常授業に体験参加できます。
お問合せフォームに「授業の体験申し込み希望」と記入して送信してください。お電話でも受付します。
お申し込み後3営業日以内にEメールまたは電話で、体験日などを打合せします。
※ 体験日当日は指定された席に授業開始の10分前までに着いてください。授業途中の退室はできません。