2025年卒業生の体験談

早稲田大学 教育学部合格
H・Tさん(茗溪学園高校)
自己流で結果が出ず悩んでいた私ですが、青沼英語塾のカリキュラムを信じて文法と単語を徹底し、夏の解析とTRL訓練で英語脳を鍛え、早稲田に合格できました。迷っても青沼を信じ、最後まで諦めず努力すれば必ず結果は出ます。自分の可能性を信じて頑張ってください。

千葉大学 教育学部合格
O・Sさん(麗澤高校)
英語が苦手だった私も、青沼英語塾で先生の丁寧な指導を受け、単語・文法・TRLトレーニングを通して力を伸ばせました。特に単語帳の工夫や毎週のテスト、英語脳を作るTRLで成績が大幅に上がりました。仲間や先生を信じて続ければ、必ず成果は出ます。自信を持って頑張ってください。

立教大学 文学部合格
H・Aさん(専修大学松戸高校)
中学生で英検2級を取るまでは英語が得意だった私も、高校で伸び悩み青沼英語塾に入塾しました。基礎から学び直し、夏期講習で文法が一気に理解でき、英検準1級にも合格。共通テストでは英語満点を達成し、立教大学に合格できました。青沼の学びを信じ、自分を信じて最後まで諦めず頑張ってください。

早稲田大学 政治経済学部合格
S・Nさん(市川高校)
私は毎日計画的に勉強し、青沼のカリキュラムに沿って英語に毎日触れ続けたことで、英語力が飛躍的に伸びました。文法を数学的に理解し、長文も速読できるようになり、共通テストで高得点を取れました。睡眠と息抜きを大切に、自分を信じて最後まで諦めず努力すれば、必ず夢は叶います。

早稲田大学 創造理工学部合格
S・Sさん(昭和学院秀英高校)
私も最初は英語に自信がなく不安でしたが、青沼英語塾で文法から丁寧に学び、TRLトレーニングで速読力を身につけることで自信がつきました。正しい勉強法と熱意ある環境があれば努力は必ず実を結びます。みなさんもその環境を活かし、最後まで諦めずに頑張ってください。素晴らしい春を迎えられることを心から願っています。

筑波大学 総合学域群理系I合格
M・Nさん(市川高校)
私は中学から英語が苦手でしたが、高2から青沼で「快単」とTRLを毎日続け、単語力と速読力を身につけました。基礎を固めて計画的に復習し、勉強と休憩のメリハリを大事にしたことで共通テストや筑波大でも成果が出ました。受験は基礎が何より大切。自分の決めた道を信じて頑張ってください。

慶應義塾大学 理工学部合格
H・Yさん(芝浦工業大学柏高校)
高校1年から青沼英語塾で英語をゼロから学び、『快単』で単語力を固め、文法とTRLトレーニングで読解力・リスニング力が向上しました。正しい方法を継続することで弱点を強みに変え、早慶の英語で崩れることなく、落ち着いて問題に取り組むことができました。目の前の一冊を完璧にして、ぜひ頑張ってください。
歴代東大合格者から後輩たちへ贈ることば
歴代東大合格者から後輩たちへ贈ることば
理科Ⅱ類合格
I・Mさん(渋谷幕張高校)
青沼の特徴は基本を重視することで、特に単語と文法が重要です。この考え方は他教科にも応用でき、各教科ごとに参考書を100%マスターすることが指導されます。受験の直前に基本の重要性を実感し、精神状態が合否に影響することも理解しました。青沼は単なる英語塾ではなく、確かなカリキュラムと指導で第一志望合格を目指す道場です。皆さんも、どうか最後まで青沼を信じて、そして、何よりも自分自身を信じて、頑張ってください。
文科Ⅲ類合格
N・Sさん(桜蔭高校)
私は、先生を信じることの大切さを実感しました。模試の成績が悪く受験に消極的でしたが、先生の「君は絶対受かる」という言葉に励まされ、あきらめずに努力できました。青沼では個々のニーズに応じた指導があり、生徒を区別せず、やる気を重視します。この環境で成長できたおかげで、合格という成果を手に入れました。後輩の皆さんも自分らしい学びを育ててほしいと願っています。
理科Ⅱ類合格
K・Mさん(麻布高校)
青沼の授業で特に印象に残ったのは、夏期の長文読解とTRLトレーニングです。基礎文法を身につけた後、実戦的な長文解析が行われ、これが入試レベルの英語力向上に繋がりました。TRLではネイティブのCDを使って長文を毎日聴き、自然に暗記できるようになり、入試本番でも自信を持てました。限られた時間を有効に使い、最初から良い勉強法で挑むことが重要です。後輩の皆さんの合格を祈っています。
理科Ⅱ類合格
D・Wさん(渋谷幕張高校)
私が東大に合格できたのは、青沼英語塾のおかげです。理由は二つあり、一つ目は授業のレベルの高さです。基本から始まり、文法を徹底的にマスターすることで、長文読解が格段に楽になりました。二つ目は、英語以外の教科の適切な指導で、部活との両立が可能でした。受験は辛いものですが、同時に楽しい経験でもあり、得られる合格は格別です。みなさんも青沼で充実した受験生活を楽しんでください。
文科Ⅱ類合格
T・Yさん(開成高校)
青沼では1学期に文法を完全に習得することで、夏期以降に急速に英語力が向上します。特に、長文解釈力の基盤はこの文法力にあります。また、速読力やリスニング力を鍛えるための「TRL」訓練も効果的です。青沼の先生方は熱意があり、進路指導や英作文の添削にも力を入れています。このカリキュラムで、1年で東大や早慶レベルに到達できると私は実感しました。入塾を考えている後輩たちも、ぜひ青沼で合格を目指してください。
理科Ⅰ類合格
T・Rさん(開成高校)
英語が訳のわからない科目だった私にとって、青沼は救世主でした。やる気がない、基礎ができていないという悩みを解決してくれました。青沼の段階的なカリキュラムと熱気あふれる授業がやる気を引き出し、数学的根拠に基づいた英文解析法で英語を深く理解できました。青沼だけで東大合格に必要な英語力を身につけ、受験ではプレッシャーに気負わず臨むことが大切です。皆さんの成功を祈っています。
資料請求について
上記の体験談は2026年版「後輩たちに贈ることば」の一部を要約してお伝えしています。
全部をご覧になりたい人は資料請求をお申し込みください。
「2026年版 後輩たちに贈ることば」と「総合パンフレット」をセットにしてお送りします。